先月大雨による道路封鎖で中止となった中央アルプスの主峰木曽駒ケ岳、初めての延期も一か月遅れで夏休みに入り参加者は8名となってしまった。
今回は両日とも晴れだが、連日の猛暑日と道路の渋滞による高速バスの遅れが気になる。 バス乗車券を買う時「渋滞で到着が2時間から遅れています」にため息、千畳敷カールキップは高速バスから路線バスに乗り継ぎロープウェーを利用する。 宝剣山荘は当然混んでいるだろうしと到着時間が心配だったが、ロープウェー駅に着いた時1時間ほどの遅れですんだ。 いざ、ロープウェーに乗ろうする時「雷雨により運行中止もあります」にぎょっとしながら乗り込むと、すぐに大粒の雨が降ってきた。 頂上駅で雨具の準備をしていると、ロープウェーは空で動いており「いったい天気はこれからどうなる?」と不安が募る。 「まずは山荘まで落ち着いて真っ直ぐ行こう」で千畳敷カールの散策路を浄土乗越に向かって歩き始める。 まもなく小雨になり、遊歩道がゴロゴロ石の急坂になるころには雨は上がり「ついてるね~」と気を良くして登って行く。 いきなり2600mからの歩きで気がせいているせいか息が上がり、八丁坂の急斜面を過ぎオットセイ岩あたりでは休み休みゆっくり登って行く。 浄土乗越で斜面は終わって平らになり、すぐ先に剣山荘が見える。 手続きをする時には、もう夕食の配膳のかかっており、ほっと胸を撫で下ろす。 受付で「宝剣山荘は満室なので、天狗荘の○○号室へ」と言われちょっとムッとする。 部屋に入るもどう見ても男女8名では狭く、あっちこっち覗きまわり、私とサブは屋根裏の がらすきの大部屋 で手足を伸ばしゆっくり寝ることとした。 
翌朝は気温が低く、防寒用にカッパ上下着用で木曽駒ケ岳を目指す。 ザックをデポし空身で石と砂礫でガラガラの道をのんびり登って行き、岩を積み重ねたような中岳山頂に着き記念写真を撮る。 前方に木曽駒ケ岳がど~んと聳え、白い花崗岩とハイマツとのコントラストが、雲一つない晴天に映え壮大で美しい眺めに嬉しさがこみあげる。 眼下の色とりどりのテントが張られた頂上山荘までいったん下り、山頂へ続く急な斜面の岩の道を期待に胸膨らませ一歩一歩登って行く。 頂上からの展望は超々雄大であり、南・北・中央アルプスや富士山と日本の3000m級の山がほぼが見渡せる。 雲がかかるところもあったがコンパスで方位を定め、ほぼ特定できた。 宿に戻り千畳敷への下りにかかるが、登って来る登山者が多く、すれ違いに手間取るも絶好の天気に 余裕のヨッチヤン で心ウキウキカールに下り立つ。 帰り道はカールのお花畑の花々を、私の心もとない説明を交えながら、ゆっくり楽しみ愛でながら剣ガ池を回ってロープウェー駅に戻った。 みんなにあの花を見せてあげたくて方々さがしてみたが見つからず山頂駅で解散とした。
好天に恵まれ眺望を堪能でき、花の時期は少し遅気味だったが、それなりに楽しめた千畳敷カールと木曽駒ケ岳でした。


   
       

  

  
        
    
        
                                 
お疲れ様でした

ハイキング
登山初級 Prt・40

じょいぷらざ
もみじざか

木曽駒ケ岳

2018年8月4-5日